本文へ移動

診療科を探す

医師名で探す

閉じる

糖尿病内分泌内科

糖尿病内分泌内科

診療担当医表

※枠内に「※予約」とある診療枠は、完全予約制となります。

※横スクロールができます。

 
午前竹内 徹
※予約
(診察室2)
竹内 徹
※予約
(診察室4)
王 衣里子
※予約
(診察室2)
午後竹内 徹
※予約
(診察室8)

診療担当医変更のお知らせ

診療担当医変更はございません

受付時間
午前診療8:00-11:30 午後診療13:00-15:30
診察時間
午前診療9:00-12:30 午後診療14:00-16:30

登録医診療所からの紹介患者さまは、優先的に診療いたします。

選定療養費・健康保険証について

医師紹介

竹内 徹
医師名
竹内 徹
職位
病院長補佐 兼 糖尿病・内分泌内科部長 兼 医療安全管理担当 兼 栄養管理推進室 室長
医師名
王 衣里子
職位
糖尿病・内分泌内科 非常勤

診療内容

糖尿病・内分泌疾患は、甲状腺障害から糖尿病、その他の内分泌疾患と多岐にわたりますが、当院では主に2型糖尿病、1型糖尿病、低血糖発作など糖尿病患者の治療を主に取り組んでいます。2010年度の入院患者の傾向としては、「糖尿病教育入院」としての形態は少なく、血糖コントロールに難渋例に対するインスリン導入目的入院が多くを占めています。また、昨今の高齢化に伴い高齢患者や認知症を有する患者に対しては内服とインスリンの併用療法(主にBOT療法)が頻用する例が増加傾向にあります。さらに、2010年より糖尿病診断基準の改訂が行われ糖尿病診断が簡便かつ明確になると共に、治療薬にインクレチン関連薬が登場し、より患者個人の病態に応じた糖尿病治療が行われるようになってきました。

患者数実績等

年間外来・入院患者数(2020年度)

外来患者数
初診患者数 44
外来延べ患者数 4,106
入院患者数
新入院数 95
在院延べ患者数 1,531
退院数 96
1日平均在院数 4.2
平均在院日数 16

2020年度 糖尿病・内分泌内科退院患者病名内訳

主病名 総計
1型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 2
2型糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 43
その他の体液・電解質・酸塩基平衡障害 2
その他の糖尿病(糖尿病性ケトアシドーシスを除く。) 5
誤嚥性肺炎 1
甲状腺機能亢進症 1
徐脈性不整脈 1
腎臓又は尿路の感染症 3
多発性骨髄腫、免疫系悪性新生物 1
低血糖症 3
糖尿病性ケトアシドーシス、非ケトン昏睡 25
膿皮症 2
播種性血管内凝固症候群 1
敗血症 2
慢性甲状腺炎 1
慢性腎炎症候群・慢性間質性腎炎・慢性腎不全 3
合計 96