
一般消化器外科
キーワード検索
診療科を探す
医師名で探す
一般消化器外科
※枠内に「※予約」とある診療枠は、完全予約制となります。
※横スクロールができます。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | |
---|---|---|---|---|---|---|
午前 | 豊田 昌夫 ※予約 (診察室5) 担当医 (診察室6) | 川﨑 浩資 ※予約 (診察室5) 担当医 (診察室6) | 西内 善彦 ※1,3,5週 阿部 信貴 ※2,4週 (診察室6) | 阿部 信貴 (診察室6) | 豊田 昌夫 ※予約 (診察室5) 西内 善彦 (診察室6) | 川﨑 浩資 大阪医大 (診察室6) |
午後 |
【一般消化器外科】
・02月02日(金)午前 豊田 ⇒ 休診
登録医診療所からの紹介患者さまは、優先的に診療いたします。
一般・消化器外科は食道、胃、腸、肝、胆、膵などの悪性の消化器疾患や、良性疾患(腸閉塞、胆石症、急性虫垂炎、鼠径ヘルニア等)や、乳腺疾患に対する外科的治療を行っています。
消化器疾患の手術治療は侵襲性の少ない腹腔鏡下手術を積極的に実施しております。
昨年度からは単孔式腹腔鏡下手術という新しい術式を開始し、内視鏡技術認定による安全かつ低侵襲な手術を行っています。
胃癌、大腸癌をはじめとする消化管および肝胆膵悪性腫瘍に対する手術加療を行います。胃癌、大腸癌をはじめとする消化管および肝胆膵悪性腫瘍に対する手術加療を行います。
手術における適切なリンパ節廓清をより安全におこなう助けとなります。
院内LANを用い、3D-CT血管画像を術中モニタリングしながら手術を行います。
早期胃癌に対しては、腹腔鏡下にてリンパ節廓清と、胃の切離と吻合を腹腔内ですべておこなう腹腔鏡下幽門側胃切除を行います。
消化器癌以外の疾患においても腹腔鏡の利点を生かした低侵襲な治療を積極的に行っています。
通常、腹部の1.5cmの創と右上腹部5mmの3カ所にポートを挿入して行っています。近年腹腔鏡の創をできるだけ減らすことにより、より患者さんの負担の少ない手術となるべく、これまでの数カ所の創で行っていた腹腔鏡下手術を臍の1か所の創でおこなう単孔式腹腔鏡下手術(Single Incision Laparoscopic Surgery: SILS)が行われるようになりました。当院においても2009年度より単孔式腹腔鏡下手術を導入しています。胆石症に対する単孔式手術、大腸腫瘍および大腸癌に対する単孔式手術などの定期手術に加え、虫垂炎やイレウスに対しても単孔式手技の導入を行っています。(図15)
大腸癌に対する腹腔鏡下手術の黎明期に腹腔鏡手術の手術侵襲についての研究をおこなった経験より、腹腔鏡下手術の低侵襲性を念頭に置きながら、患者さんにメリットのある外科治療を提供してゆきたいと考えています。
鼠径ヘルニアメッシュを用いたヘルニア修復術を行っています。
虫垂炎、大腸憩室炎、急性胆嚢炎、腸閉塞、胃十二指腸潰瘍穿孔などに伴う急性腹症に対しても、消化器内科との連携の下、適切に対処しています。
初診患者数 | 229 |
---|---|
外来延べ患者数 | 4,613 |
新入院数 | 363 |
---|---|
在院延べ患者数 | 4,559 |
退院数 | 429 |
1日平均在院数 | 12.5 |
平均在院日数 | 11.5 |
手術件数 | 437 |
手術 | 全件数 | がん件数(再掲) |
---|---|---|
胃・十二指腸 | 37(腹腔鏡 7) | 31(腹腔鏡 5) |
小腸・大腸 | 71(腹腔鏡 59) | 62(腹腔鏡 56) |
肝臓 | 4 | 3 |
膵臓 | 1 | 1 |
食道 | 1(腹腔鏡 1) | 1(腹腔鏡 1) |
乳腺 | 0 | 0 |
血管 | 1 | |
ヘルニア | 91(腹腔鏡 84) | |
胆嚢・総胆管結石 | 87(腹腔鏡 84) | |
虫垂炎 | 56(腹腔鏡 55) | |
消化管穿孔・腹膜炎 | 14 | |
イレウス | 10(腹腔鏡 8) | |
肛門 | 36 | |
その他 | 26 | |
合計 | 435 |