本文へ移動

診療科を探す

医師名で探す

閉じる

病理診断科

病理診断科

医師紹介

植田 初江
医師名
植田 初江
職位
病理診断科 部長
医師名
服部 公亮
職位
病理診断科 非常勤(大阪医科薬科大学)
医師名
松本 学
職位
病理診断科 非常勤(国立循環器病研究センター病院)
医師名
波多野 裕一郎
職位
病理診断科 非常勤(大阪医科薬科大学)
医師名
雨宮 妃
職位
病理診断科 非常勤(国立循環器病研究センター病院)

診療内容

病気を適切に治療する為には、適切な診断が必要になります。人体由来の細胞や組織からつくられたガラス標本を、顕微鏡で観察して診断するのが病理診断です。特に「がん」(悪性腫瘍)では、病理診断は最終診断として大きな役割を果たします。病理診断には次のようなものがあります。

1) 細胞診断

痰や尿中の細胞を顕微鏡で調べて、がん細胞の有無を判定するのが細胞診断(いわゆる「細胞診」)です。子宮頚部、甲状腺や乳房などから細胞を採取し、調べたりもします。一例として、尿中にみられた膀胱がんの細胞を示します。正常細胞に比べてがん細胞は、核が大きく、色も濃くなっています。このように正常と違うことを異型と言います。実際には正常とがん細胞の間で、種々の程度の異型がみられますので、「がんの疑い」や「異型の比較的弱いがん細胞」といった診断も出てきます。

尿細胞診

矢印(→):正常細胞
矢頭(>):がん細胞(明らかな)

2) 生検組織診断

胃・大腸・肺などの内視鏡検査では病変部の一部をつまみ採って、組織として観察することが多く行われます。このような検査を「生検」といい、その診断を生検組織診断と呼びます。例として、大腸がんの組織を示します。がん細胞が真中に腔をつくって並ぶのがみられ、元々の(分泌)腺組織に類似していることから腺がんという分類になります。

がんは周囲破壊性に増殖し、転移といって血行性・リンパ行性に離れた組織に移って行く性質がありますが、そういった性質がなく、局所で次第に大きくなるものの生命にまで危害をおよぼさない良性腫瘍もあります。腺がんに対して、良性のものは腺腫とよばれていますが、大腸のポリープで見つかることもよくあります。腺腫はがんより異型が弱く、おとなしい感じです。

このように、腫瘍が悪性か良性かを診断するのも病理診断の重要な役割で、その後の治療方針に大きく影響します。

【大腸の腫瘍】

正常
線種
腺がん

3) 手術で摘出された臓器・組織の診断

摘出された臓器・組織について、どのような病変がどの程度進行しているのか、手術で採り切れたか、追加治療が必要か、がんの場合、タチの悪さや転移の有無など、治療方針決定に役立つ情報を臨床医に提供します。

4) 手術中の組織診断

内視鏡検査などで手術前に病理診断がついていれば良いですが、病変が体の深部にあり、生検が難しく診断がついていない時にこの検査を行います。手術中に病変から組織を採取し、凍結法により15分程度でガラス標本を作製し、診断します。診断結果は執刀医に連絡され、手術方針が決定されます。病変が採りきれたかどうかの確認のためにも、術中迅速診断は役立ちます。

5) 病理解剖

ご遺族の承諾のもとに、病死されたご遺体を解剖させて戴くのが「病理解剖」です。病気の診断や進行具合、さらに治療の効果といったことについて調べ、臨床医とともに検討します。

一例として、剖検で得られた糖尿病の腎臓の糸球体の病変を示します。糸球体に赤く染まる物質が球状に沈着し、細動脈壁も赤く肥厚・変性しています。

糖尿病の腎病変

正常の腎の糸球体
糖尿病の腎の糸球体

6) おわりに

最近の医学の進歩は目覚ましく、病理診断においても、細胞に表現される特定の蛋白質や糖鎖の同定、さらにDNAレベルの検索が行われています。これらの新しい病理組織検査法が、詳細な診断や新しい治療法(分子標的といった)に寄与するようになってきています。

検査実績

年間検体数(2022年度)

検査 件数
病理検査 2,916
迅速病理検査 64
迅速細胞診 57
婦人科細胞診 1,059
その他細胞診 441
病理解剖 1

論文・学会発表

Ⅰ.学会活動

  1. 第111回 日本病理学会 2022 年 4月14 ~ 16 日・神戸国際会議場 循環器疾患Workshop
  2. 第43回 心筋生検研究会 2022 年6 月12 日 岡山大学循環器内科(Web 開催)
  3. 第70回 日本心臓病学会 2022 年9 月23 ~ 25 日 京都国際会議場(慶応大学循環器内科)
    若年男性におけるCOVID19 ワクチン後心筋炎3 例の病理学的検討(雨宮 妃、植田初江)
  4. 第26回 日本心不全学会 2022 年10 月21-23 日 奈良県コンベンションセンタ―(奈良医大循内)
    右室心筋内膜生検はDCM 症例の左室線維化を予測できるか(雨宮 妃、植田初江)

Ⅱ.学術論文

  1. Yaku A, Inagaki T, Asano R, Okazawa M, Mori H, Sato A, Hia F, Masaki T,Manabe Y, Ishibashi T, Vandenbon A, Nakatsuka Y, Akaki K, Yoshinaga M, Uehata T, Mino T, Morita S, Ishibashi-Ueda H, Morinobu A, Tsujimura T, Ogo T, Nakaoka Y, Takeuchi O. Regnase-1 Prevents Pulmonary Arterial Hypertension Through mRNA Degradation of Interleukin-6 and Platelet-Derived Growth Factor in Alveolar Macrophages. Circulation. 2022 Sep 27;146(13):1006-1022.
  2. Koga-Ikuta A, Fukushima S, Ishibashi-Ueda H, Tadokoro N, Kakuta T, Watanabe T, Fukushima N, Suzuki K, Fukui T, Fujita T. Immunocompetent cells in durable ventricular assist device-implanted non-ischaemic dilated cardiomyopathy. Gen Thorac Cardiovasc Surg. 2022 Aug;70(8):685-693. doi: 10.1007/s11748-022-01773-y. Epub 2022 Feb 28. PMID: 35229229; PMCID: PMC9300518.
  3. Kataoka Y, Sonoda K, Takahashi JC, Ishibashi-Ueda H, Toyoda K, Yakushiji Y et al. Histopathological analysis of retrieved thrombi from patients with acute ischemic stroke with malignant tumors. J Neurointerv Surg. 2022 May;14(5):neurintsurg-2020-017195. doi: 10.1136/neurintsurg-2020-017195. Epub
  4. Ohta-Ogo K, Sugano Y, Ogata S, Nakayama T, Komori T, Eguchi K, Dohi K, Yokokawa T, Kanamori H, Nishimura S, Nakamura K, Ikeda Y, Nishimura K, Takemura G, Anzai T, Hiroe M, Hatakeyama K, Ishibashi-Ueda H, Imanaka-Yoshida K. Myocardial T-Lymphocytes as a Prognostic Risk-Stratifying Marker of Dilated Cardiomyopathy - Results of the Multicenter Registry to Investigate Inflammatory Cell Infiltration in Dilated Cardiomyopathy in Tissues of Endomyocardial Biopsy (INDICATE Study). Circ J. 2022 Jun 24;86(7):1092-1101. doi: 10.1253/circj.CJ-21-0529. Epub 2022 Mar 10. PMID: 35264513.
  5. Aoyama D, Fukui S, Hirata H, Ohta-Ogo K, Matama H, Tateishi E, Nishii T, Asaumi Y, Toyofuku M, Ikeue T, Ogo T, Ishibashi-Ueda H, Yasuda S. Crizotinib for ROS1-rearranged lung cancer and pulmonary tumor thrombotic microangiopathy under venoarterial extracorporeal membrane oxygenation. Pulm Circ. 2022 Feb21;12(1):e12047. doi: 10.1002/pul2.12047. PMID: 35506104; PMCID: PMC9052980.
  6. Nakajima H, Takazawa A, Nakamura Y, Ishibashi-Ueda H, Yoshitake A, Iguchi A. Reversal flow in the left anterior descending artery after internal thoracic artery grafting. J Cardiothorac Surg. 2022 Oct 10;17(1):264. doi: 10.1186/s13019-022-02008-0. PMID: 36217166; PMCID: PMC9552515.
  7. Amemiya K, Yonemoto Y, Ishibashi-Ueda H, Matsumoto M, Ohta-Ogo K, Ikeda Y, Kobayashi J, Fukushima S, Fujita T, Hatakeyama K. Morphological characteristics of cardiac myxoma causing embolism: a series of 40 years of experience at a single institute. Virchows Arch. 2023 Feb;482(2):377-384. doi: 10.1007/s00428-022-03461-x. Epub 2022 Nov 28. PMID: 36441241.
  8. Kawagoe Y, Otsuka F, Onozuka D, Ishibashi-Ueda H, Ikeda Y, Ohta-Ogo K, Matsumoto M, Amemiya K, , Virmani R, Early vascular responses to abluminal biodegradable polymer-coated versus circumferential durable polymer-coated newer-generation drug-eluting stents in humans: a pathological study. EuroIntervention. 2023 Mar 20; 18(15):1284-1294. doi: 10.4244/EIJ-D-22-00650. PMID: 36448921; PMCID: PMC10018292.